最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
(2019年度)福重小学校・郷土史クラブ(沖田踊についての発表シナリオ作成)
06
福重小学校・郷土史クラブ、発表会用シナリオ草案の発言中(右側で立っている児童)
福重小学校・郷土史クラブ(沖田踊についての感想など)
各グループ別に分かれシナリオ草案の討論中
シナリオ草案の発言中(中央部奥側)
郷土史クラブの6年生9名と、担当の先生2名

日時:2019年12月3日14時40分〜15時40分
場所:福重小学校・教室
出席:全体19名(児童16名、先生2名、上野)

主な内容:沖田踊についての発表シナリオ作成
 今回のクラブ活動は、2月初旬に大村市さくらホールで開催される「(大村市)小中学校郷土史クラブ成果発表会」に向けたシナリオ(草案)作成が、主でした。それは、沖田踊保存会の沖田会長や上野の講話・質疑応答はじめDVD録画、資料、沖田公民館での踊りに関係した実物(長刀・楽器・衣装など)の見学をもとにした児童の感想からでした。

 内容として、主に下記の項目から各チーム(グループ)別で作成して、次のクラブ活動でまとめ直すことになりました。また、「発表時に、できれば必要な楽器、衣装、長刀、写真など欲しい物も書くこと」となり、それらも討論されました。

<シナリオ(原稿)全体内容>
 ・沖田踊の大まかな全体紹介(国重要無形文化財、歴史、場所、人数、特徴など)

 ・かさぼこ(傘鉾)
 ・かね(鉦)、たいこ(太鼓)、ふえ(笛)
 ・おどり(踊り)

 ・いしょう(衣装)、けしょう(化粧)
 ・なぎなた(長刀)、こだち(小太刀)
 ・うた(歌)

 その後、グループ別に討論しました。そして、しばらくして、各グルーブごとに(代表者から)内容の発表がありました。そのたびに拍手も起きていました。また、先生から全体通しての講評などもありました。

 先にも書いていますが、今回作成された内容を再度まとめ直して、次回にそれを発表して、読み合わせになっていく予定となりました。最後(さいご)に、児童全員(じどう ぜんいん)から上野へ、「今日は、ありがとうございました」とのお礼(れい)がありました。

<上野の感想>
 児童の各グループ別発表内容は、例えば「沖田踊は国の重要無形民俗文化財(じゅうよう むけい みんぞく ぶんかざい)になっている」 「長刀と小太刀で切り合う踊りは珍しい」 「衣装は手作りとは知らなかった」などの発言は、今までの講話で聞いた大事なことや、沖田公民館で見学した実物を良く覚えいたのを、その通りに作成した高評価のシナリオ案と思えました。次回も、楽しみとなりました。

 なお、ご参考までに上記の時間中、6年生は卒業アルバム用(郷土史クラブ)の写真撮影もありました。(上から4枚目写真参照)

 
次回の福重小学校・郷土史クラブは、2020年1月21日

<当面の主な学校関係行事>
 ・12月 9日、持久走大会
 ・12月10日、福重小5年生の餅つき大会


<2019年度、福重小学校・郷土史クラブ関係ページ>
2019年度・第1回(2019年5月28日)郷土史クラブ(概要報告) 、2019年度・第2回(2019年6月18日)郷土史クラブ(概要報告) 、2019年度・第3回(2019年7月9日)郷土史クラブ(概要報告) 、2019年度・第4回(2019年9月10日)郷土史クラブ(概要報告)  、2019年度・第5回(2019年11月12日)郷土史クラブ(概要報告)  、2019年度・第6回(2019年12月3日)郷土史クラブ(概要報告)

<主な関係ページのリンク先> 「沖田踊(おきたおどり)


(初回掲載日:2019年12月4日)


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク