ふくしげ竹灯籠まつり(福重竹灯籠祭り)
注:このページ内容は、上野も見学・撮影している範囲内で掲載中である。また、今後も順次、追加・改訂しながら掲載していくようにしているので、その点は、あらかじめご了承願いたい。
|
(写真4) 第3回の点灯式 (2017年11月25日) |
概要
ふくしげ竹灯籠まつりは、下段の開催実績表のように主催者・日数・内容の変遷はありますが、長崎県大村市福重地区で2015年から毎年11月に開催され、2019年現在で第4回目となります。ただし、2018年のみは、第100回記念福重地区敬老会という地区全体で取り組まれた大きな記念すべき行事があったので、竹灯籠祭りは、開催されませんでした。<この開催経過(歴史)などの詳細は、後の「経過の概要」項目を参照>
主催者は、変遷がありますが、元々は福重地区まちづくり活性化委員会が主体で、それに協賛とかもありました。その後、多くの福重地区関係諸団体で構成する現在の実行委員会形式=ふくしげ竹灯籠まつり実行委員会となりました。(この件の詳細は、後の「主催者」項目を参照)
内容についても開催年によって、その事柄は少しづつ違っています。当初は、竹灯籠やペットボトルへ灯りを点灯するだけの方式から、例えば地場の農産物販売の「じげもん市」や飲食販売、2日目の昼間には子どもが遊べる「水ロケット大会」「竹細工」などもありました。また、夕方・夜間には、スタンプラリーもおこなわれています。(この件の詳細は、後の「内容について」の項目を参照)
主催者(実行委員会)紹介
(この原稿は準備中。しばらく、お待ちください)
経過(歴史)の概要:
(この原稿は準備中。しばらく、お待ちください)
内容について(概要)
(この原稿は準備中。しばらく、お待ちください)
開催実績表
下表は、ふくしげ竹灯籠まつりの開催回数、年月日、場所や主な特徴点などです。実行委員の変化などもありますが、上野が把握している範囲内で書いています点は、あらかじめご了承願います。
開催回数 |
- |
年 |
月・日 |
場所 |
掲載状況 |
主催 |
特徴的など |
第1回 |
一日目 |
2015年 |
11月21日 |
妙宣寺下周辺の田んぼ |
掲載中 |
下段のAを参照 |
「第1回福重地区 竹灯篭まつり」と呼称。 |
二日目 |
11月22日 |
掲載中 |
第2回 |
一日目 |
2016年 |
11月26日 |
(同上) |
掲載中 |
下段のBを参照 |
主催が現行と同じ実行委員会形式 |
二日目 |
11月27日 |
掲載中 |
第3回 |
一日目 |
2017年 |
11月25日 |
(同上) |
掲載中 |
下段のBを参照 |
「じげもん市」。2日目昼間は子ども水ロケット大会や竹細工など実施。 |
二日目 |
11月26日 |
掲載中 |
<注:2018年は、第100回記念福重地区敬老会が開催されたので、竹灯籠祭りは開催されず> |
第4回 |
1日のみ |
2019年 |
11月23日 |
妙宣寺下周辺の田んぼ |
- |
下段のBを参照 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
A:主催は、福重地区活性化委員会、協賛:矢上土地改良委員会
B:主催は、ふくしげ竹灯籠まつり実行委員会
|