最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真・報告 その688
2025年、第76回福重地区二十歳の集い(成人式)(概要報告)
(写真1) 二十歳の集いの記念写真 (大神宮(今富町)にて)
(前列中央は主催者代表の大石会長、その左側は来賓代表の園田市長、会長の右側より現・福重小学校の校長、卒業時の担任の先生)
(写真2) 福重小学校記念写真(福重小の東校舎南校舎の間にて) 
(写真3)  福重小学校の児童に戻ったつもりで(福重小の東校舎の教室にて) 

(写真4) 大神宮の境内て受付中

(写真5) 大神宮にて神事
(写真6) 成人者の玉串奉奠(二礼二拍手一礼)
(写真7) 中央部の奥は現・福重小学校の校長、卒業時の担任の先生
(写真8) 主催者を代表して大石会長の挨拶
(写真9) 中央部の奥は来賓を代表して園田市長の挨拶
 (写真10) 祝賀会にて松本・県議会議員の来賓挨拶
(写真11) 右列の奥: 来賓紹介中  
(写真12)  第11分団から加入の訴え  
(写真13) 二十歳代表挨拶 
(写真14) 全員で乾杯、演壇側:朝長市議の発声
(写真15) 開封前のタイムカプセル 
(写真16) タイムカプセル開封後、自分で書いた物を持って笑顔
 (写真17) 各町内別に成人者紹介の一例
 
 (写真18) 拍手のあった成人者の一発芸

第76回福重地区二十歳の集い(成人式)
日時と場所:2025年1月3日
 ・式典や記念撮影挨拶:10時30分~11時20分 ----大神宮(今富町)
 ・祝賀会:12時30分〜13時45分---シュシュ、ブドウ畑のレストラン(弥勒寺町)
 ・福重小学校の訪問:14時10分~13時45分 ---福重小学校の3校舎など
参加数:全体で67名成人者36名(女性 名、男性 名)、来賓18名、町内会長10名、関係者3名
主催:福重地区町内会長会
 注1:昨年(2024年)は、雨だったので例年と違うやり方もあったが、今年は天気にも恵まれ記念写真含めて通常通りに戻った。
 注2:学校の倉庫に保管して頂いたタイムカプセルの開封は祝賀会の舞台で成人者に手渡された。
 注3:掲載写真は順不同で、写真整理番号には何の意味もない。
 注4:下記の各挨拶内容は、全文は当然別だが、撮影者の上野が覚えている範囲内の概要(大要)である。また、分かりやすくするために一部、太文字や補足もしている。そのため、あくまでも、ご参考程度に閲覧願いたい。

記念式典について(概要)
 この日の式典開始頃の気温は、8度位で曇り空だったが、その後、青空の広がる良い天気になった。(昨年2024年は雨が降り続く一日だった) 主催者の福重地区町内会長会の方々は、朝早くから受付の長テーブル、椅子、記念品などを準備されていた。

 式典受付前の10時頃から徐々に成人者は集われ、中には「やー、久しぶり。元気だった?」「髪型が変わっていたので気づかなかった」 (卒業時の恩師の先生へ)「私、覚えてますか?」(恩師から)「覚えているよ。立派になって」などの会話が続いていた。そして、いくつか輪もできて、明るく元気な声が、大神宮の境内に響き渡っていた。---(写真4、5、6,、7参照)

 神事は、次の次第でおこなわれた。
 一 開会の辞、 一 修祓、 一 祝詞奏上、 一 神楽奏上、 一 玉串奉奠、 一 閉式の辞
 神事の後、主催者の福重地区町内会長会を代表して大石会長、来賓を代表して園田・大村市長から下記の挨拶があった。

大石・福重地区町内会長会会長の挨拶---(写真8参照)
  皆様、明けまして、お目出度うございます。本日は、福重地区二十歳の集い記念式典を開催しましたところ、園田大村市長松本県議会議員様を始め地域の要となる来賓の方々に多数ご出席頂き誠に有り難うございました。この式典も今回で第76回(詳細は「福重地区成人式」を参照)を迎え、これまで多くの成人者を町内会長会を中心に、地域の皆でお祝いして参りました。初回の成人者は今は96才を迎えられていると思います。福重地区でこのような成人式があったな~と、何時か思い出して頂けると嬉しいですね。

 昨年は1日に能登半島地震が発生し、更に9月には豪雨による2重被災を受けることに女ってしまいました。500人を超える方が亡くなり、今もなお200名を超える方が公民館などでの避難生活を送っているとの報道がありました。なくなられた方のご冥福と1日でも早い復旧をお祈りします。今やどこの地域でどんな災害が起きてもおかしくない状況になっています。この福重地区でも2020年7月に大水害が発生しています。各地で発生する災害を他人事とせず、出来ることでお手伝いをしていきましょう。また、災害時に大切なことは町内会を始めとする日頃の連携です。皆さんが各家庭を築かれるときには町内会に加入されることを切にお願いします

 さて、今牛20歳を迎える皆さんにお願いがあります。1つは、ネット情報に関してです。今やネットからの情報量は莫大で知りたいことは直ぐに検索出来ます。しかし、その情報が本当かどうかは、とても怪しいのです。フェイクニュースに踊らされている人が大勢います。誹謗中小は、以ての外です。情報の真偽を判断できる知識を得ることがとても大切です。スマホからの情報収集だけでは無く、新聞や書籍などからの知識を取り入れて欲しいのです。

 もう一つは、選挙に行こうです。今日おいで頂いている園田市長さんも常々訴えておられます。若い皆さんの希望を叶えるためには、皆さんの一票がとても大切なんです。大学の奨学金の返済問題、新しく家庭を築くと早速子育てや教育問題など、身近な問題から大きな制度の問題まで政治抜きには考えられないのです。今年は、国政選挙が実施されます。18歳で手に入れた権利を皆さん、是非行使して下さい。

 最後に嬉しい知らせとしてノーベル平和賞を日本被団協が受賞されました。「核兵器も戦争も無い世界の人間社会を求めて頑張りましよう。」 これは被団協代表委員の田中照己さんの言葉です。この言葉を受け継いでいくのは、これからの世を受け継ぐ皆さん達です。平和な世の中があってこその20歳の集いと言うことを感じて欲しいと思います。

 今日は久々に友達に会われたことでしょう。この後シュシュで飲みながら食べながら旧交を温めてほしいと思います。また、先輩方の話にも耳を傾けて頂ければと思います。はなはだ簡単ではありますが主催者の挨拶に代えさせて頂きます

園田・大村市長の挨拶(概要)---(写真9参照)
 本当におめでとう。私も先日、同窓会をして楽しかった。同窓生は仲が良いし、一生続くであろう。福重で二十歳の集い(成人式)をして下さるのは、地域では大変珍しいことだ。

 大村市の人口は、今年中に10万人を超えるだろう。しかし、良いことばかりではなく、例えば町内会の加入率が低くなっている問題もある。皆さんも大人になり今度は、恩返しで地域に返してもらいたい。今日は、楽しく大いに語り合って欲しい。
----------
 その後は、境内ににて記念撮影なった。そして、シュシュの会場で祝賀会のため移動した。
----------・・・----------・・・----------・・・----------・・・----------
祝賀会について(概要)
 祝賀会の会次第は、次の通りだった。(番号は全て「一」だったが分かりやすくするため下記は上野が変えた)
 1) 来賓祝辞
 2) 来賓紹介
 3) 二十歳代表挨拶
 4) 乾杯
 5) タイムカプセル開封
 6) 自己紹介と抱負
 7) 校歌斉唱 福重小学校、郡中学校
 8) 万歳三唱


1) 来賓祝辞---松本県議会議員の来賓挨拶(概要)---(写真10参照)
 本日は、おめでとう。私の二十歳の時には、様々な困難さがあった。それでも目標を持って、今までやってきた。この機会に皆さんへ申し上たいこともある。それは、人生、順風満帆ばかりではないと言うことだ。色々と、思いがけない困難さも出てくる。

 しかし、そのような時こそ、友人に相談したり、目標を持ってやっていくことが大切で、そうなれば変わる可能性もある。今日は、皆さんで交流を深めて、大いに楽しんで欲しい。この集いをして下さった福重地区の皆さんへ、感謝したい。

2) 来賓紹介----16名の紹介があった。(内容省略)

・第11分団の紹介と加入の呼びかけ(概要)---(写真12参照)
 「大村市消防団・第11分団(福重地区)から火災、緊急時、3年前の水害「2020年7月6日の大村水害」)時などに地域のために貢献している。皆さんに消防団の加入をお願いしたい」との主旨の話があった。

3) 二十歳代表挨拶---(写真13参照)
 皆様、新年明けましておめでとうございます。本日は、大神宮神社におきまして、私ども二十歳を迎えた者の式典を執り行っていただき、また、このように盛大にお祝いをしていただき、誠にありがとうございます。

 さらに、先ほどは、大石町内会長様をはじめ、園田大村市長様、松本県議会議員様ほか、多くの皆様に、温かいお言葉をいただき、心より感謝申し上げます。このように当たり前と思えるような幸せも、たくさんの愛情を注ぎ、育ててくれた家族や一緒に歩んできた友人、幼いころから見守り、支えてくださった先生方や地域の皆様のお陰あると、今、改めて実感しているところです。

 私達は、高校を卒業してもうすぐ2年になりますが、今日、久しぶりに見る友人の顔は、とても懐かしく、輝いていています。既に、就職の道に進んだ友人は、社会人としての自覚を持ち、日々、責任ある仕事に一生懸命取り組んでいると思います。大学や専門学校の道に進んだ友人も、また、学習やスポーツなどに熱心に励み、それぞれの目指す夢に向かって進んでいるはずです。

 私は現在、地元を離れ、一人暮らしをしながら佐賀大学教育学部で学んでいます。高校時代まで家族がやってくれていたことの有難さを痛感する毎日ですが、多くの学びや経験を重ねながら、自分の言葉や行動に責任を持ち、社会人として自立できる力を身に付けているところです。

 そして、2年後には故郷長崎に戻って高校の家庭科教員となり、生徒に寄り添いながら、これからの生活を豊かに創造していける力を育むとともに、生徒に憧れを持ってもらえる大人になれるよう、日々精進してまいります。

 最後になりますが、本日ご出席いただきました諸先輩方の、これまでと変わらぬご指導ご便捷を、今後ともよろしくお願いいたします。 簡単ではございますが、二十歳を迎えた者代表としてのお礼の言葉とさせていただきます。 本日は、誠にありがとうございました。

4) 乾杯---(写真14参照)
 朝長市議会議員のご発声により、全員で乾杯した。

5) タイムカプセル開封-----(写真15、16参照)
 福重小学校の卒業時のタイムカプセルが、学校の倉庫に保管されていた。そして、そのタイムカプセルが、この祝賀会の壇上にて開封された。その直後から、一瞬にして大変賑やかになり、「ワー、(私のは)これこれ!「久しぶりに見た」「思い出した!」「懐かしい」などの声が出ていた。また、お互いに見せ合ったり、スマホで写真を撮るグループも各所で見られた。(写真16参照)

6) 自己紹介と抱負-----(写真17、18参照)
 各町別のグループごとに壇上に上られた成人者は、一人ひとり、自己紹介兼ねて今後の抱負なども語られた。(写真17を参照) その中には、(順不動で)「大学在学中だが大村に戻って働きたい」 「もうシュシュで働いている」

 「大村市役所で仕事している」 「海外留学したい」「先生になりたいので勉強してる」 「(医療で働き)患者さんを笑顔にしたい」 「大学生だが砲丸投げの選手だ」 「資格を取りたい」 「保育士になりたい」などがあった。また、中には一発芸(写真18参照)を披露された人もいて拍手と歓声が挙がっていた。

7) 校歌斉唱 福重小学校、郡中学校
 祝賀会の恒例行事ともなっているのが、母校2校の校歌斉唱だ。まず、秋山校長先生が壇上で福重小学校の校歌を指揮された。(写真19参照)   次に園田市長(母校でもある)が、、郡中学校の校歌を指揮された。(写真20参照)  会場内の成人者含めて出席者全員起立して、歌詞カードを見ながらも、懐かしく楽しく歌っておられた

8) 万歳三唱----(写真21参照)
 竹森市議会議員の音頭によって、出席者全員で万歳三唱が力強く、声高らかにおこなわれた。(写真21参照)
--------・・・--------・・・--------・・・--------・・・--------・・・--------
成人者の福重小学校の訪問と見学
 祝賀会が終わり、シュシュのマイクロバスなどに成人者は乗車して、福重小学校に向かわれた。秋山校長先生が先に校舎の鍵を開けて頂き、成人者を待っておられた。このような同窓生で、現在の3校舎を見学できるのは最後の機会になる可能性もある。それは、次のような理由もあるからだ。 現在、3階建て新校舎が、工事中である。<このことの詳細は「福重小学校・3階建て新校舎の建設状況(写真)」参照> この新校舎は、今年2025年2月19日に竣工(完成)し大村市主催の式典、2月21日には学校主催で落成集会も予定されている。

 3階建て新校舎の完成後しばらくして、今回の成人者も福重小学校時代に学んだ現在の3校舎(本館校舎東校舎南校舎)や、その周辺諸施設などは、解体・撤去されて、その跡地などには、運動場が整備される予定である。 そのようなこともあるので、成人者にとって、現在の3校舎を見学できるのは、最後の機会になる人もいるかもしれない。

 成人者の皆さんは、まず、(写真2)の記念写真を撮った。そして、本館校舎の玄関から入り、順に見て回られた。 途中、「あれ〜、家庭科室が、(普通の)教室に変わっている?」との意見もあったので、上野から「それは児童数が増えて教室不足になったので普通教室に変ったとよ」と応えた。 それから、東校舎(大村市内最初の鉄筋コンクリート校舎)の教室、廊下、階段などの板張りを歩き見学された。(写真22、23を参照)

 また、1年生の教室で成人者は、椅子に座り、1年生に戻ったつもりで写真も撮った。(写真3参照)  次に2階に登る時、市内の小学校では珍しくなった木製(板張り)の階段廊下教室の床などを懐かしんでおられた。再度、職員室などもある本館校舎も1階、2階とも一通り見学されていた。 最後に、成人者全員で校長先生に、お礼の挨拶をされていた。そして、玄関先で大村ケーブルテレビの取材を受けている人もおられた。(写真24参照)
------------------------ 
 今回の福重地区「二十歳の集い」及び関係行事に出席された成人者、来賓、主催者の皆様、お疲れさまでした。
-----・・・-----・・・----
・関係ページ:「大村歳時記シリーズ(目次)」の『福重地区成人式

・福重小学校関係ページ:「福重小学校」  「福重小学校の本館校舎」「福重小学校の東校舎」 「福重小学校の南校舎」 「福重小学校の体育館」「福重小学校の運動場

 「福重小学校・3階建て新校舎の建設状況(写真)
  「2022年3月30日、福重小学校・新校舎建て替え説明会(報告)」  「2023年4月 日、福重小学校・新校舎建て替え説明会(報告)

(写真19) 右端側:秋山校長先生の指揮にて福重小学校の校歌斉唱  (写真20) 右端側:園田市長の指揮にて郡中学校の校歌斉唱
(写真21) 右端側:竹森市議の音頭にて万歳三唱  (写真22) 福重小学校の東校舎、板張りの廊下教室見学中
(写真23) 福重小学校の東校舎、板張りの階段を下る (写真24)  福重小学校の本館校舎前にて大村ケーブルyテレビの取材中


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク