大村市歴史資料館 企画展展「大村と飛行機」(概要案内)
概要案内:下記の内容は、配布チラシの中から上野が主な項目のみをピックアップして、さらにチラシ内容と異なる番号や見出し表現で書いていますので、ご注意願います。当然、詳細内容ではないので、あくまでも参考程度に閲覧願います。なお、太文字部分は、「福重ホームページ」内のリンク先ページです。
<主な展示物>
1)大村海軍航空隊、 2)特攻隊関係、 3)第21航空廠、4)富の原開墾記念碑、5)大村空港、 7)箕島、箕島分校、箕島解散式、 8)長崎空港 など、その他多数を展示
----------・・・----------・・・----------
・上野からの補足:今回の企画展で展示してなくて、主題である飛行機と関係ある事項として「福重飛行場」と「海軍第352航空隊(通称「草薙部隊)」があります。この「福重飛行場」は、福重地区での史跡巡りや小中学校の校外学習で一番人気の所です。また、「海軍第352航空隊(通称「草薙部隊)」は、戦闘機迎撃部隊で、その敷地は福重地区(沖田町)と竹松地区(宮小路)に広がっていました。そのようなことから、私が空襲や戦争遺跡の講話をすると、両地区の方から質問の多い事項でもあります。
期間:2025年7月26日(土曜日)〜9月15日(月曜日、祝日)
休館日:毎週月曜日、7月31日(木)、8月12日(火)、9月2日(火)
開館時間:10時〜18時
入場無料
場所:大村市歴史資料館企画展示室(大村市東本町481ミライon1階)<地図やアクセスなどは、「ミライon図書館」の「図書館案内」ページから、ご覧下さい。>
主催:大村市歴史資料館(電話:0957-48-5050)
(注:この案内ページ内容は、配布チラシからから引用・参照して作成した。ただし、極一部である)
|