大村発電所 |
写真集その4 |
役目を終えて 大村発電所
|
写真集その1(外観など)
|
大村発電所、写真集その1(外観写真などの変遷) このページは、九州電力・大村発電所の外観写真を中心に掲載しています。これまでのページと重複している写真もあります。写真の撮影年代が判明している分については写真の下段に書いていますが、それ以外は明確化できていません。ただし、発電所の形や煙突の本数などで、大まかな年代は分かると思いますが、順番は順不同と言うことで、ご了承願います。 なお、写真上段と下段の色分けは、ピンク=1号機のみの稼動時代(1957年〜1963年頃)、黄色=1、2号機両方稼動時代(1964年〜1976年頃)、黄緑=2号機のみ稼動時代(1977年〜2002年頃)を表しています。あと、下記の方に私が分かっている範囲内で、補足説明しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
写真2)の両方の煙突の形状は、ほぼ同じですが1号機と2号機それぞれの発電所本館の作り自体違っているのが、良く分かる写真です。 写真5)の中央よりやや下側を国道34号線が左右に通っています。現在(2006年)は国道沿いに色々な店や会社などがありますが、この写真当時農地以外は、ほぼ何もない状態でした。さらに下側(手前側の丘)には、みかん畑が広がっています。 写真8)の発電所敷地の中央右側方向に少しボンヤリと白い道みたいに見えるのが(この時は既に廃線になっていますが)かつての松原駅からの石炭輸送用の専用引込み線跡です。 写真9)の中央右側にスーパーが出来て間もない頃と思われます。田んぼに水が張られていますので、田植え前の時季です。 (掲載日:2006年3月1日) |
大村発電所 |
写真集その4 |