最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク


<注:下記の大村市立史料館 最後のテーマ展は、終了しました>

(大村市)史料館最後のテーマ展
「資料でたどる大村家の歩み」
(概要紹介)

大村市立史料館 最後のテーマ展
「資料でたどる大村家の歩み」
(概要紹介)
展示資料:足利尊氏軍勢催促状、四目菱多色緞子陣羽織、三ツ組銀御盃、他

・市立史料館は9月30日で44年間の歴史を終えるため
今回が最後の展示会である。
・旧大村藩主・大村家に伝来した大村家資料を通じて、同家の歴史の紹介している。
・展示会では、これまでの紹介資料だけでなく、初公開となる新規寄贈分も含めて展示する。


期間:2017年9月12日
(火曜日)9月30日(土曜日)
休館日:
9月18日(月)、9月19日(火)、9月25日(月)
時間:
10:00〜18:00

場所:大村市立史料館
<地図はリンク先の「御利用案内」ページの「アクセスガイド」から、ご覧下さい>
<住所:大村市東本町481(市立図書館2階)>
連絡先:大村市教育委員会・文化振興課
(電話:0957-53-4111)
 ・詳細案内は、「大村市立史料館」の「最新情報」ページをご覧ください。


<上野の感想など>
  大村家のご寄贈などにより、その資料類は、これまで例えば大村市立史料館での常設展示、企画展、特別展、さらには郷土史の本、論文集、パンフレット類に至るまで何十回となく私も拝見してきました。そして、大村の郷土史を調査、研究する上で大村家寄贈の資料類は、欠くことのできないものばかりです。

  今回、上野だけかもしれませんが、今まで見たことのない資料で、原本が展示してあることは興味深く見ました。特に、空襲から、かろうじて難を逃れた書類入れなどは、その跡も残っていて、当時のことを推測もしました。

 また、しとやかで気品のある着物類などは、今の時代にも通じるようなデザインだなあとも思いました。展示全体通して、上野流の言い方で、「今回の展示は、原本、原物歴史資料類の迫力」を感じました。

  最後になりましたが、 このような企画、準備された大村市文化振興課の皆様と、44年間お世話になった市立史料館に、感謝申し上げます。

(第一次掲載日:2017年9月14日、第ニ次掲載日:2017年 月 日)


<大村市歴史資料館(市立史料館)・企画展関係ページ紹介>
 ・2020年開催   「南蛮文化」
 ・2017年開催  「資料でたどる大村家の歩み」
 ・2017年開催  「九州新幹線建設に伴う大村市の発掘調査成果展〜」(概要紹介)
 ・2016年開催  「Sumitada(戦国・南蛮・キリシタン)」(概要紹介)
 ・2016年開催  市内遺跡発掘調査速報展(概要紹介)
 ・2015年開催  「軍都」大村の歩みと市民(概要紹介)
 ・2015年開催  夏得 いま知っ解くべき おススメの歴史(概要紹介)
 ・2014年開催  古代探訪 「奈良・平安の大村と肥前」(概要紹介)
 ・2013年開催  解大藩書 「大村藩を解く」(概要紹介)
 ・2013年開催  The 藩 江戸時代270年の大村(概要紹介)
 ・2013年開催  「大村藩天文方 峰源助」展(概要紹介
 ・2012年開催  特別展「懐古・知新」(概要紹介)
 ・2011年と2012年開催  そこんにきヒストリー(概要紹介)
 ・2010年開催  大村人グレート(概要紹介)
 ・2009年開催  歴史の缶づめ(概要紹介)
大村の歴史個別ページ目次ページに戻る

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク