-

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真・報告 その678
2024年、松原くんち(浦安の舞、松原神楽・松原小学校・ソーラン節などの上演)(概要報告)
(写真1) 松原くんち、浦安の舞の上演 (松原八幡神社の相撲場にて、以下同様)
 (写真2) 松原神楽の上演
(写真3) 松原小学校、ソーラン節の上演
松原くんち(浦安の舞、松原神楽、松原小学校・ソーラン節などの上演)(概要報告)
日時:2024年11月16日
17日
場所:
松原八幡神社・本殿・相撲場神社や旧・長崎街道の周辺 (松原くんちの神事は本殿で開催)
参加:全体 名
(来賓、主催者、子ども、・関係者、見学者含む)

(写真4) 神事(本殿にて)
(写真5)  松原神楽の「舞」(相撲場にて)
(写真6) 松原神楽、手前側が「」、奥が「横笛
 注1:今回の松原くんちの報告ページは、主に浦安の舞松原神楽松原小学校・ソーラン節などの写真を紹介している。

 注2:今回撮影者の上野は、上記日時の16日が中心で、17日は別の所用があり、多くは撮影していない。

 注3:掲載写真は順不同で、整理番号には何の意味もない。

2024年、松原神楽の関係ページ
 
ほんの一例だが、次の<09月27日、「太鼓」の練習><10月9日、「舞」の練習><10月9日、「横笛」と「琴」の練習,、11月9日、総練習>のページ通り、練習が繰り返し実施されてきた。

・大村歳時記シリーズ:松原くんち」紹介ページ

 この松原神楽が、松原くんちで上演(奉納)されたのは、2021年から連続4回目であった。今回の演目名は鍛冶(かぬち)演であった。また、この神楽について、以前「」を踊っていた中学生から、松原神楽の流れを最初から順番に説明があった。

 最後になったが、松原くんちにで上演された方、主催者、関係者全員の皆様、お疲れ様。
(写真7) 松原神楽の「横笛」  (写真8) 松原神楽の,左列は「太鼓」
 (写真9) わらべ太鼓   (写真10) 子ども剣道
 (写真11) 子ども相撲、大村市教育次長の挨拶   (写真12) 子ども相撲
  (写真13) 松原八幡神社の鳥居前にて、長崎女子高校 龍踊
(写真11)  松原神楽、2024年の手ぬぐい「鍛冶」(かぬち)

・松原神楽
関係ページ: <2021年10月1日、初顔合せ」>  <2021年10月5日の「舞」の練習>  <2021年10月8日の「横笛」の練習>  <2021年10月14日の「太鼓」の練習

2022年9月22日、初顔合わせ 、2022年9月27日、「舞」の練習2022年9月29日、「太鼓」の練習> 、2022年9月29日 「横笛」の練習、、2022年11月月12日、総練習

 <2023年10月3日、「舞」の練習> <2023年10月5日、「太鼓」の練習> <2023年10月7日、「横笛」の練習> <2023年11月11日、松原神楽の総練習

2024年9月27日「太鼓」の練習><2024年10月9日、「舞」の練習><2024年10月9日、「横笛」と「琴」の練習,、11月9日、総練習

関係ページ:(大村の偉人・有名人・活躍人)深澤儀太夫(ふかざわ ぎだいゆう)」 、上野の話した2019年1月22日、福重小学校4年生へ、深澤儀太夫の講話(概要紹介)


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク