重井田町の天狗伝説
|
もくじ | はじめに | 伝説の背景 | 石や地名 | 飛び立ち石 | 地名の由来 | 足跡石 | 天狗岩と滝 | まとめと名称 | あとがき | Q&A |
重井田町の天狗伝説
|
郡岳の天狗 太郎坊は大石を飛んだ
|
はじめに |
野鳥鳴く、緑したたる谷間をひらりヒラリ飛んだ天狗は、どんな気分だったのでしょうか。 長崎県大村市重井田町には、昔から天狗伝説があります。ここの天狗伝説は、大きな自然石にまつわる話しです。 まず、重井田町の天狗に入る前に、全国の天狗について色々な話しから、始めたいと思います。私が調べてみると、日本では天狗の話は平安時代以前からあるようです。 天狗の言い伝えの中には、鼻が高く顔が赤いなど、その風貌により何かしら“悪役”みたいなものとしてとらえられている可哀相な天狗さんもいます。しかし、その多くが、荒修行などにより、人並外れた無類の力を発揮し、いつ、どこからでも民を救ってくれるような、現代風に言うなら正義の味方“スーパーマン”みたいな、いいイメージの話しがほとんどです。 あと、全国各地の天狗は、山で活躍した伝承ばかりで、海で力を発揮した話しは皆無です。海で飛んでまわった天狗もいれば面白いでしょうね。やはり、天狗は山との結びつきが強いようで、各地の山岳信仰・霊場の関係で、そのほとんどが登場してきます。
この表を見ると、現在でもけっこう誰でも知っているような山あるいは山岳信仰の所と思われます。テレビなどでも、何かの例祭で山伏の格好をした人を見るような山ばかりです。天狗の名前も、それぞれの山から直接名付けたのが、そのほとんどと思われます。 |