最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
(2022年度)福重小学校・郷土史クラブ(福重小学校の歴史、発表用紙の作成)
05
(写真1) 奥側が郷土史クラブで手前側の3年生に説明中
 (写真2) 手前側が郷土史クラブと先生、奥側の3年生に説明中 
(写真3) 奥側の先生と発表用紙の作成方法の打合せ
(写真4) 5年生沖田踊発表用紙作成中
(写真5) 5年生2つの分教場跡発表用紙作成中

福重小学校・郷土史クラブ(福重小学校の歴史、発表用紙の作成)
日時:2023年2月7日14時35分~15時30分
テーマ:福重小学校の歴史,、発表用紙の作成
場所:福重小学校
出席:全体10名(児童7名、先生2名、上野)
 用語解説:分教場(ぶんきょうじょう)=「本校の所在地以外に、特に辺地に分設した教場。現在は分校という。(広辞苑の解説より)
 注:写真は順不同で上からの順番に意味はない。

沖田踊」紹介ページ
・「2校の分教場」関係ページ:(記念碑などのシリーズの)福重小学校・立福寺分教場跡の記念碑 、(名所旧跡の)重井田分教場跡 、 (史跡説明板の)重井田分教場跡

今回の主な内容:今回のクラブ活動は、主に下記内容を発表用紙に書いていくことでした。
 
1)沖田踊(おきたおどり)
 
2)2つの分教場跡=「立福寺分教場跡(りふくじ ぶんきょうじょう あと)」と、
重井田分教場跡(しげいだ ぶんきょうじょう あと)

 
今回の郷土史クラブは、2022年度最後の活動日でした。(ただし、一部の残作業は後日あり)  なお、今年度は。台風や風雪警報などで臨時休校日もあったため、例年より3回ほど活動日が少なかったです。

 主な内容は、今年度中に調べた内容を発表用紙に書いたり、まとめたりする作業でした。今年度の全体テーマは、2022年8月に福重小学校が創立150周年を迎えたので、「福重小学校の歴史」でした。また、個別項目のテーマとして、一つ目が、かつて福重小学校に2校あった分教場(分校)「立福寺分教場重井田分教場について」でした。二つ目が「沖田踊について」でした。

 
分教場関係は6年生沖田踊関係は4、5年生の担当でした。どちらのグループも、どんなレイアウトにするか、あるいは何を主に書くかを最初に話し合いました。今回は、発表用紙を作成する活動日が、この日しかないので、文章関係は従来の詳細内容と違い、主に各自の感想などを書くことになりました。

 いったん大枠が決まれば、二つのグループとも発表用紙に向かって、マジックペンなどで、スラスラと書き込まれていました。

3年生のクラブ活動見学
 (写真1、2参照) 新年度に4年生に進級し、クラブ活動もおこなう予定の現在3年生が、1組、2組別に入れ替わりで、郷土史クラブの見学に来てくれました。その時、クラブの部長から、「郷土史クラブは、福重や小学校の歴史などを調べて、いろんな所にも行っている。また、
(黒板に貼ってある)発表用紙も作成して、ミライオン図書館にある展示場にも展示している」などの紹介や、あいさつがありました。
----------・・・----------・・・
 郷土史クラブの皆さん、今年度の活動を熱心にされました。また、発表用紙も楽しみにしています。
・上記の関係ページ沖田踊」紹介ページ 、福重小学校・立福寺分教場跡の記念碑 
(名所旧跡の)重井田分教場跡 、 (史跡説明板の)重井田分教場跡
----------・・・----------・・・------
2022年度の関係ページ:2022年9月20日、郷土史クラブでの講話報告 「2022年11月6日、郷土史クラブ、沖田踊(楽器や衣装などの見学)報告」 「2022年12月6日、2つの分教場跡の見学報告

・関係ページのリンク先:「福重小学校の紹介、もくじ」 「福重小学校の歴史」 「福重小学校の開校の歴史」 「福重小学校の150周年の歴史(講話内容)」 
2022年3月30日、校舎改築事業(建て替え)説明会(概要報告)



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク