最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
(2022年度)福重小学校・郷土史クラブ(福重小学校の歴史、発表用紙の完成記念写真)
05
(写真1) 福重小学校・郷土史クラブ発表用紙
(左側2枚が沖田踊で4・5年生の担当、右側2枚が「,立福寺分教場跡」と「重井田分教場跡」で6年生の担当した)
(写真2) 発表用紙の前で記念写真
 (写真3) 沖田踊の衣装や楽器を見学中(2022年11月8日)
(写真4) 立福寺分教場跡の記念碑前にて(2022年12月6日)
(写真5) 後方の説明板=重井田分教場跡の前にて(2022年12月6日)

福重小学校・郷土史クラブ(福重小学校の歴史、発表用紙完成記念写真)
日時:2023年2月22日14時35分~15時50分
場所:音楽教室
出席:全体9名(児童6名、先生2名、上野)
テーマ:福重小学校の歴史

 用語解説:分教場(ぶんきょうじょう)=「本校の所在地以外に、特に辺地に分設した教場。現在は分校という。(広辞苑の解説より)
 注:写真は順不同で上からの順番に意味はない。
・関係ページ紹介:
沖田踊」紹介ページ
・「2校の分教場」関係ページ:(記念碑などのシリーズの)福重小学校・立福寺分教場跡の記念碑 、(名所旧跡の)重井田分教場跡 、 (史跡説明板の)重井田分教場跡

今回の主な内容
 
2022年度の郷土史クラブの年間メインテーマは、福重小学校・創立150周年記念の年度でもあったので、福重小学校の歴史でした。これに基づき個別テーマとしては、下記二つの事項でした

 
1)「沖田踊」(おきたおどり)
 
2)2つの分教場跡=「立福寺分教場跡(りふくじ ぶんきょうじょう あと)」と、
重井田分教場(しげいだ ぶんきょうじょう あと)

 
昨年12月から今年に入り、上記内容をまとめた発表用紙(模造紙に書いた壁新聞風のもの)作りに着手していました。そして、その作業は、2月17日に完成していました。今回は、その発表用紙の前で郷土史クラブの児童と担任の先生による記念写真の撮影が主目的でした。 また、この発表用紙は、来たる3月4日(土)から4月9日(日)までミライON図書館1階の歴史資料館企画展「郷土史クラブの挑戦2023」で展示される予定です。

 なお、今年度は新型コロナ、豪雨や積雪などの警報で臨時休校などで、例年よりクラブ活動が、例年より3回ほど少なかったです。そのような中で、今回の発表用紙まで完成させたことは、大きな意義と成果があったといえます。郷土史クラブの皆さん、今年度の熱心な活動を高く評価します。また、ミライON図書館1階の歴史資料館企画展「郷土史クラブの挑戦2023」で展示も今から楽しみにしています。
----------・・・----------・・・----------・・・----------・・・
・上記の関係ページ沖田踊」紹介ページ 、福重小学校・立福寺分教場跡の記念碑 
(名所旧跡の)重井田分教場跡 、 (史跡説明板の)重井田分教場跡
----------・・・----------・・・------
2022年度の関係ページ:2022年9月20日、郷土史クラブでの講話報告 「2022年11月6日、郷土史クラブ、沖田踊(楽器や衣装などの見学)報告」 「2022年12月6日、2つの分教場跡の見学報告

・関係ページのリンク先:「福重小学校の紹介、もくじ」 「福重小学校の歴史」 「福重小学校の開校の歴史」 「福重小学校の150周年の歴史(講話内容)」 
2022年3月30日、校舎改築事業(建て替え)説明会(概要報告)



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク