最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真集 その648

 2024年・大村市地区別ミーティング福重地区(概要報告)

(写真1) 手前側は福重地区の住民、奥の中央部は園田・大村市長のあいさつ中、奥側は市側の皆様 
(写真2) 中央部は地元代表のあいさつ中その後方側は福重地区の住民、右側市側の皆様

名称:大村市 地区別ミーティング<福重地区>   日時:2024年7月16日19:00~21:15
場所:福重地区住民センター・大会議室    主催:大村市
参加者数=74
(市役所側及び関係者約35名、市議5名、福重地区住民:34名) 
大村8地区とは、ここからご覧下さい。
(写真3) 大村市議会議員の皆様
配布資料の表紙(実物はA4サイズ)

関係ページ「2021年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)」「2022年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)」「2023年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)

 注1:このページ掲載写真は順不同。写真整理番号や上からの順番には、何の意味もない。
 注2:下記の各挨拶や質疑応答「」などは、概要のみである。また、分かりやすいように太文字は、上野が付けた。

<会次第>
1)開会
2)市長あいさつ
3)地元代表あいさつ

4)市からの事業説明、報告、お知らせなど
5)意見交換
6)副市長あいさつ
7) 閉会

----------・・・----------
1)開会

2)市長あいさつ (概要のみ、写真1参照)
 こんばんは。福重地区は防災訓練など熱心している地域だ。また、ここずっと人口増の地区でもあり、大村市全体も人口が増え続けている。しかし、それとは逆に、町内会加入率は、市全体で69.4パーセントと低くなっている。

 この数字を上げるとか、こだわるだけでなく、例えば福重の竹灯籠祭りなどの地域行事で親睦を広める、防災での助け合い、仕事からリタイアされてからの生き甲斐などで地域の絆(きずな)を高めることが大事だと思っている。そのようなことから若い人の住宅着工も増えているので、そのような機会に町内会加入して頂くのが、必要と思っている。

 新庁舎の建設について、令和10(2028)年竣工を目指して基本設計を進めている。また、プールの件について、今の市役所近くの温水プールと統合してゴミ焼却炉の熱を利用して、森園公園の方に(温水)プールを造る計画だ。ただし、1年間の利用は、約30日間位なので何十億もかかるような現在の市民プール(ウォータースライダーの設備など)みたいなものではない。

 市立21校の校舎について、建て替え、長寿命化など様々工事を15年間ほど続ける計画がある。この財源は、日本一が5年間続くボートレース大村の収益を活用したい。

 福重地区要望事項は、できるだけ可能なように9月市議会にもかけたい。今日は、皆さんからの忌憚(きたん)のない意見、要望をお願いしたい。
----------・・・----------
3)地元代表あいさつ (概要のみ、写真2参照)
 福重小学校の建て替え、福重地区要望への対応、あるいは防災訓練に対しての補助金など、市から福重地区に手厚くして頂き感謝したい。今回も地域から様々な要望が出ると思うが、是非応えて頂きたい。よろしく願う。
----------・・・----------
4)市からの事業説明、報告、お知らせなど
 担当主幹より説明があった。(別紙資料あり。ご参考までに、下記の各項目のリンク先ページに関係した内容の掲載あり)

1)大村市ポータルアプリ「おむすび。」及びデジタル地域通貨「ゆでぴ」について(企画政策部デジタル推進課)
2)長崎空港における自衛隊・海上保安庁の施設利用について(企画政策部企画政策課)
3)大村市新庁舎建設基本設計(案)市民説明会の開催について(総務部総務課新庁舎整備室)
室)
4)自然共生型アウトドア施設の整備にっいて(都市整備部 河川公園課)
5)小中学校施設長寿命化計画推進事業について(教育委員会 教育総務課)
6)50歳以上の大村市民の皆様に帯状庖疹ワクチン接種費用の助成について(福祉保健部国保けんこう課)
----------・・・----------
5)意見交換
 大村市からの上記の報告事項についての質疑も、その後のフリートークも整理上、一緒に下記の意見交換「」に書いている。なお、地域からの発言者は延べで20人近く、その要望事項は20数項目あった。
 注1:内容を分かりやすくするため、意見交換(質疑応答)内容の趣旨を大きく変えない範囲内で、上野の方で補足もして、表現も変えて、まとめ直している。そのため、発言項目数の通りではない。また、発言順で書いていない。
 注2:そのため、下記「」は、あくまでも参考程度に閲覧願いたい。市側の回答は例年、年度内に発行されている「広報おおむら」から引用、参照して下さい


(写真4) 地域からの発言者
Q1:新たな市民プールについて諫早のんのこ温水プールのように楽しめる設備にできないものか?
A1:25m×8レーンの公式記録も出せるプールだが、健康ウォーキングもできる計画だ。あと、障害者や高齢者など様々な方からも意見を聴取して反映させたいとも考えている。

Q2:市庁舎のヒヤリングは、街頭などにも出て、もっと幅広く意見を聞かないのか?
A2:市庁舎のヒヤリングは、例えば障害者、子育て中の人への(受付)カウンターの設備は、どうするかなど様々な意見を聞きたい。令和8(2026)年に向こう10年間の市の計画を策定予定だ。将来を担う高校生などからも聞き、反映させたいと思っている。

Q3:福重小学校の建て替え工事用道路(矢上橋から福重小プール横近くの間)の市道は、いつできるのか?
A3:この工事用道路は、(現在進行中の)校舎建て替え工事、その後の現校舎の解体と撤去工事、さらには学校敷地(新運動場など)整備工事などで、当分は(工事車両用で)使っていく。それらの工事が終わり、いつ市道にするか、今の時点では言えない。たとえ市道になったとしても、学校内敷地だから頻繁に車両が通るようなことにもできない。

Q4:6月30日の市民大清掃を機会に(大村市ポータルアプリの)「おむすび」に登録した。あの登録方法は、もっと簡単にできないものか? それと、もっとサービス対象を拡大できないか? そうなれば、町内会加入拡大のためにも役立つだろう。
A4:マイナンバー認証で「おむすび」登録をする。出張してお手伝いすれば、やりやすい。あと、対象拡大については、検討中で例えばウォーキングポイントなど対象を増やしていきたい。

Q5 :重井田町の市道の拡張は、500m計画の内、まだ50m位だ。数年間未実施もあったし、いつになったら全部終わるのか。また、重井田ダム下側の市道の拡張は、どうなっているのか
A5:重井田町の市道の拡張は、平成29(2019)年から着手した。令和3(2021)と令和4(2022)年度は、水害復旧工事に専念していたので拡張工事はしていない。計画として裏見の滝付近から60mの工事を予定している。令和9(2027)年度までには、全体工事が終わる予定だ。あと、重井田ダムから河内橋までの拡張工事は、約100mを工事予定だ。

Q6:みんなの広場について、市長も4月18日に(今富城跡)見学して頂いた。市の地域交付金を活用して作業もしている。もう少し市からの予算化はできないのか? あそこは今富城跡だけでなく、戦争遺跡(注:皆同砲台」のこと)も見つかったが。野岳湖(自然共生型アウトドア施設)に5千万円もかけるならば、こちらにも回して欲しい。
A6:あそこは重機(工事用車両など)を上げるための道路工事、また、史跡の)埋蔵物調査費用、さらには(広場の工事などで大規模な工事予算となり、(5千万の何倍も費用がかかり)難しい。また(実際に)見学してみたが、急な坂道で登るだけでも大変だった。あそこが(福重夏祭り広場などとして)適地か、どうかも含めて地元の方と良く協議したい

Q7:防災について、(草場町では過去火事もあった) 2ヶ所の消火栓栓の設置依頼をしたが、それはできないということで、防火水槽の話しもあったが、防火水槽より、消火栓を増やす方が良いと思う。
A7:方向性としては、(防火水槽、消火栓の)どちらかではない。消火栓のできない所は、防火水槽も考えられるが、場所も工事費用もかかる。場所は地主さんからの提供となっているのもある。方向性は決まっていないので、できる方法を考えたい。
(写真5) 地域からの発言者

Q8:公民館の改修補助金について、大村市全体では約170、福重地区内は10町である。福重町公民館も築後50年以上経ち、各所で改修工事が必要となっている。しかし、70世帯で町内会費(年額)1万円では、200万円などの多額の工事費用は困難だ。かといって会費を増やすのも難しいし、逆に1万円を切るようなこともしないと町内会員が減っていく。今でも大村市は、(公民館の)工事費用の半額負担して下さっていることは知っている。ただし、他県(他市)では、8割負担もあるようだ。弱小の町内については、大村市も7~8割負担を考えてもらいたい
A8:この件は市議会でも厳しく言われたので、早急に考えたい。熱中症対策で(公民館への)エアコン設置の補助金は考えている。また、7月17日からクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)も始まるので、皆さん、涼みに来て下さい。福重出張所の場合:開放日:月曜日~金曜日(祝日および年末年始を除く) 開放時間:8時30分~17時15分>

Q9:学校への寄付状況を調査した。(本来は)市が購入すべき物を他県では過大な費用で買っている例もあるようだ。台帳管理はしておくべきと思うが。
A9:寄付金などは各学校で適正に管理されていると思う。楽器の台帳は作成の必要がある。それ以外の件は、今までも市として定期監査もしているが、今後も各校長と検討したい。

Q10 :弥勒寺町のカーブミラー設置について、6月に新設要望を出したが、設置は来年度になっている。危ない所なので今年度中にできないのか。
A10 :地区要望から調査して、予算化、次年度設置予定となっている。6月末に要望締め切りだが、申請期間外でも町内会長から申請あれば担当課で検討となろう。

Q11 :福重地区には、公園がない。市が造って欲しい。
A11:夏祭り広場や地区の人が集まる広場については、引き続き検討したい。

(写真6) 地域からの発言者
Q12:寿古町の公民館近くの電柱が市道に立っている。何とかならないか?
A12:電柱は九電だが、その場所を後で確認させて欲しい。

Q13:地域振興券(ゆでぴ)の配布は、もうないのか?
A13:ゆでぴの一次締め切りはしたが、第2弾を、どうするか考えてみる。

Q14:黒丸総合運動公園には、雨が降った時、屋根がない。福重小学校の遠足時も濡れていた子もいた。
A14:黒丸総合運動公園には、日陰がないので樹木を植えるとか、多目的広場、休憩場所などの整備時に考えたい。

Q15:イノシシが宅地内に入ってきている。農地には電気冊設置の補助金が出ているが、民家(家庭)にも補助金は出せないか? また、狩猟頭数を上げるため、もっと1頭当たりの報奨金をアップできないか?
A15 :今年度から全体で(成獣)500頭数以上を捕獲すれば1頭当たり3千円増やしている。(令和5年度の捕獲実績は609頭) 各家の電気冊(設置の)補助金は、持ち帰り考えてみたい。

Q16:(福重住民センター前も通る)市道皆同坂口線で、近年、今富町で家も増え、さらには新しい県道から流れ込む車両も多く、車のスピード(現在50km制限)が速い。少し制限できないのか?
A16:警察の管轄だが、話はする。

(写真7) 地域からの発言者
Q17:沖田町で部外者が、不燃物を捨てる人がいる。何か対策はないものか?
A17: 監視カメラ設置している所、捨て場周囲に鍵を付けるとか色々あるかもしれないが、環境センターに相談して下さい。

Q18:4年前の水害(2020年7月6日、大村水害)時の時の浸水の標示板として、皆同町のアンダーパス(ガード下)や住民センター前に、その水位標示板(洪水想定浸水深)が設置してある。もっと大きく見やすくできないものか? 水位を△表示ではなく、線レベル表示の方が見やすい。
A18:昨年(2023年度)設置の標示板は、長崎県初のものだ、国の補助金から、国の手引書を参考に大きさは決めたので、作り替えるのは難しい。

Q19:地区要望は、毎年出して4年になるが、いつになったらできるのか。短い期間でできないのか? 毎年の継続要望は、毎回要望しないといけないのか?
A19:毎年、8地区からの地区要望は、合計100項目位頂いている。他の地区からも同様の意見を聞いているので、現地調査、予算化、9月市議会など、持ち帰り協議したい。

Q20:(急傾斜地) ハザードマップの件について、令和5(2023)年の回答以降、進展はあるのか? 地元とも協議したのか?
A20 :急傾斜地の件は、地元からの話もあり、県とも話しはしてい。

(写真8) 地域からの発言者
Q21:福重地区内の急傾斜地について、10年間言い続けていて、73ヶ所ある。
A 21:協議だけでなく、予算化もしている所もある。10戸以上は県予算、5戸以上は市予算でおこなっている。

Q22:部活動で夜10時に帰宅している。中学生が夜10時近くまでの活動を、市はどう思っているのか? 
A 22:その夜10時近くの活動は、保護者の責任のもとで行なわれている社会体育活動であって、(学校教育上の)部活動ではない。市は16時30分までを部活動としている。また、(社会体育活動としては)土曜日、日曜日も活動はあり、学校の部活動ではない。予算や出費も分けている。

Q 23:簡易水道(町内の専用水道)の水質検査は、20万円位かかる。今後、市の水道への移行も考えているが、市の水道(市水)は、どうなのか?
A 23:上下水道局として、簡易水道組合へ言える立場ではない。(水質検査の補助はできないと言うことである) 市の水道は、令和5(2023)年度に12場の水質検査をしたが、全て安心して利用できる。

副市長あいさつ

 (この項目は準備中。お待ちください)


<上野の感想>
 

  (この項目は準備中。しばらく、お待ちください)

----------・・・----------
大村8地区とは、ここからご覧下さい。
2024年の大村市地区別ミーティング関係:「7月8日、萱瀬地区のミーティング」 「7月9日、竹松地区ミーティング」 「7月16日、福重地区ミーティング」 「7月22日、大村地区ミーティング」 「7月26日、鈴田地区ミーティング

 ・2023年の大村市地区別ミーティング関係:「7月20日、大村地区のミーティング」 「7月25日、鈴田地区のミーティング」 「8月10日、福重地区のミーティング」 「9月1日。萱瀬地区のミーティング


関係ページ:大村市庁舎(市役所)の歴史 、「2017年4月10日、大村市・新市庁舎建設意見交換会(概要報告)」 、「2017年7月25日、大村市地区別ミーティング<福重地区>(概要報告)」 、「2018年5月24日、大村市新庁舎建設基本計画(案)の市民説明会(概要報告)」 
・初回掲載日:2024月7月17日、第二次掲載日:7月18日、第三次掲載日:7月26日、第四次掲載日: 月 日


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク