最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
2024年、福重小学校5年生の稲刈り(概要報告)

写真1:福重小学校5年生と先生(稲刈り前。中央部は指導員の沖田さん)

写真2:掛け干し作業終了後の記念写真(指導員、先生、児童含む。後方2本は稲架け竿。最後方の山は郡岳)
写真3:中央部は指導員の沖田さんのお話中
写真4:左右に並んで稲刈りスタート
写真5: ノコギリ鎌で稲刈り
写真6:ノコギリ鎌で稲刈り

2024年、福重小学校5年生の稲刈り
日時:2024年10月30日
 10時00分〜12時00分
場所:大村市皆同町、石走川左岸横の田んぼ
参加:全体の目測で約80名(内、5年生:63名、他:指導員・先生・保護者・関係者など)
注:本ページ掲載写真は順不同。写真整理番号は何の意味もない。

主な内容:この日は、秋晴れの良い天気で気温も22度位の動きやすい稲刈り日和でした。例年、種まき、田植え、稲刈りを児童に指導して下さる沖田さんから開始前と終了後に、要旨(ようし)次のような話がありました。一部、順序の並び替えや補足もしています。

・沖田さんのお話:
 皆さんが今年の7月3日に田植えした苗が実ったので、今日は稲刈りだ。先に機械=バインダーで刈っている部分(モチゴメ)もあるので、それ以外(うるち米)を皆で刈ってもらう。モチゴメと、うるち米の違いは、分かっているよね。
 モチゴメは、餅(もち)にして食べるコメだ。
 うるち米(まい)は、いつも普通(ふつう)に食べているコメだ。この付近の品種(ひんしゅ)は、ヒノヒカリなどだ。
 
 皆さんは、ノコギリ鎌(かま)で刈ってもらう。この鎌は良く切れる分、ケガしやすい。もしも、手を切ったら血が出るし、本当に痛(いた)し、直ぐ治らないので充分気をつけてもらいたい。そして、稲(いね)の株(かぶ)を切った後、ワラで5束(たば)にまとめて欲しい。この時、ゆるくならないように、しっかり束ねて下さい。

 そして、その束は、あそこにある稲架け竿(いねかけざお)の前に持って行って下さい。先に言ったようにコメには、モチ米と、うるち米の2種類があるので、まぜないようにして、かけるように。この竿にかけて、乾燥(かんそう)させる。

 乾燥させれば、11月5日に今度は、脱穀(だっこく)する予定だ。その後、機械(きかい)で精米(せいまい)する。そして、モチゴメは、12月10日に餅つきも予定されているので、皆で食べて欲しい。
----------・・・----------・・・----------・・・
稲刈り(いねかり)と稲かけ作業
 ミーティングが終わった後、さっそく5年生は、稲刈りが開始となった。始め時間かかっていましたが、ノコギリ鎌でサクサクと切っていき、慣れてくると刈るスピードも速くなりました。中には、「ここは早く終わったよ」などの声も出ていました。

 そして、その稲を5束ほどを一つにまとめて置いていく作業が続きました。また、一通り束ねてまとめれば、次は先に準備してあった稲架け竿(いねかけざお)に運びました。天日(てんぴ)に干す(ほす)ために竿(さお)にかける作業でした。今年は、みょうせんじ子ども園の園児たちも運ぶのを手伝ってくれました。このくり返しがあり、刈った全て稲を掛け終わりました。その後、記念撮影もして、最後に、終了ミーティングでした

5年生からのお礼
 5年生全員から指導員の沖田さん始めPTA、保護者、地域の関係者へ、大きな声で「ありがとうござました」のお礼がありました。、
----------・・・----------・・・---------
 稲刈りに参加された指導員、先生、5年生、PTA、保護者、地域関係者の皆様、お疲れ様でした。

写真7:刈った稲を束ねる 写真8:みょうせんじ子ども園の園児も手伝い中

写真9:束ねた稲を干し竿まで運ぶ

写真10:稲刈り、束ね、運ぶの連続作業中
写真11:稲架け竿に架ける

写真12:稲架け竿に架ける

写真13:終了ミーティング、左側は指導員の沖田さん(後方の丘は今富城跡皆砲台跡)
<関係ページ>
2022年7月1日、福重小学校5年生の田植え」 「2023年7月6日、福重小学校5年生の田植え
----------<稲刈り関係ページ>------------・・・・------------
・2016年11月4日、福重小学校5年生の稲刈り

・2015年11月2日、福重小学校5年生の稲刈り

2014年10月30日、福重小学校5年生の稲刈り体験

・2019年10月30日、福重小学校5年生の稲刈り

・2020年11月30日、福重小学校5年生の稲刈り

・2021年11月1日、福重小学校5年生の稲刈り

・2022年10月28日、福重小学校5年生の稲刈り

・2023年11月6日、福重小学校5年生の稲刈り

・戦前の福重小学校生徒による稲刈り写真ページ:『1941年(福重村写真集)銃後の郷土 国民学校児童による寿古郷での勤労奉仕

大村歳時記シリーズの『稲刈り

・米(コメ)に関係する:『瑞穂の国



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク