大村の歴史 |
大村の馬頭観音 |
掲載項目 | 主な内容など(概略紹介) | ||
- |
もくじ | (このページ) | |
はじめに | 主に、このシリーズの主旨や内容の概要紹介など | ||
|
用語解説 | 主に、このシリーズで用いられている用語の解説や解釈の補足など | |
|
- | - | |
- | - |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
|
重井田の馬頭観音 | 重井田町の個人所有地の山林にある文字塔で、江戸時代の建立である。 | |
|
立福寺の馬頭観音 | 立福寺町の六社権現にあるユーモラスで親しみの持てる姿である。 | |
|
高野の馬頭観音 | 今富町の高野権現にあり、江戸時代建立である。 | |
|
段の馬頭観音 | 今富町、段の熊野権現の鳥居横にある。 | |
弥勒寺の馬頭観音 | 弥勒寺町公民館敷地内で市道横にある。 | |
|
矢上の馬頭観音 | 福重町公民館へ登る階段横にある。 | |
|
草場の馬頭観音 | 草場町にある松尾神社(まつのお じんじゃ)の鳥居横にある。 | ||
永松(長松)の馬頭観音 | 寿古町、永松の道路脇にある。 | ||
沖田の馬頭観音 | 沖田町公民館から西へ50m位行った所にある。 | |
|
10 |
- | (個人宅にある) | - |
11 |
- | (個人宅にある) | - |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
野田平原の馬頭観音 | 東野岳町の野岳湖畔にあり、姿・形が良い。 | ||
野岳の馬頭観音 | 野岳町、県道横の小高い所にあり、江戸時代の建立である。 | ||
武留路の馬頭観音 | 武留路町、三社大権現参道横にある。 | ||
梶ノ尾の馬頭観音その1 | 松原1丁目、大きな楠自体が馬頭観音である。 |
||
梶ノ尾の馬頭観音その2 | 松原1丁目、大きな楠が目印で、その木の前、右側にある。 | ||
6 |
梶ノ尾の馬頭観音その3 | 松原1丁目、上記と並んで左側にある。 | - |
寺本久津の馬頭観音 | 松原2丁目、無量寺に登る階段横にある。 |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
八幡の馬頭観音 | 黒丸町、個人の自宅敷地内にあるが、市道の横でもある。 | ||
堀池の馬頭観音 | 黒丸町、釈迦堂横にある。 | ||
黒田の馬頭観音 | 黒丸町、十六善神の境内にある。 | ||
- | - | ||
- | - |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
岩屋の馬頭観音 | 黒木町 、岩屋権現へ行く道路脇にあり、江戸時代の建立である。 | |
|
久良原の馬頭観音 | 中岳町、久良原、神社の境内にある。 | |
|
中岳の馬頭観音 | 中岳町、山神神社の境内にあり、江戸時代の建立である。 | |
|
南川内の馬頭観音 | 中岳町、南川内の市道の横にある。 |
|
|
椎田の馬頭観音 | 田下町、氷川神社境内にある。 | |
|
長瀬の馬頭観音 | 田下町、(萱瀬中学校の裏の山中)矢房大明神の境内にある。 | ||
菅無田の馬頭観音 | 宮代町、(萱瀬小学校近くの)矢房神社の入口にある。 | ||
朝追岳道路脇の馬頭観音 | 宮代町、萱瀬小学校前444号線脇にあり、昔この道を朝追岳道路と呼んでいた。 | ||
原の馬頭観音 | 原町、熊野神社の境内にある。 | ||
- | - | ||
- | - | ||
|
- | - | |
- | - |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
古松の馬頭観音 | 中里町、道路脇にある。 | ||
内倉の馬頭観音 | 中里町、内倉公民館敷地内(駐車場入口付近)にある。 | ||
岩松の馬頭観音 | 岩松町、岩松公民館横にある。 | ||
小川内の馬頭観音 | 小川内町、道路脇にある。 | ||
- | - |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
- | - | ||
- | - |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
- | - | ||
- | - | ||
- | - |
整理番号 |
馬頭観音の名称 | 所在地や簡単紹介内容など | |
- | - | ||
- | - | ||
- | - |