更 新 年 月 日
|
主な最新・更新内容 |
2004年12月30日 |
閲覧カウンター、2000突破 |
2004年12月29日 |
「福重のあゆみ」の『平安・鎌倉時代(荘園時代)』を新規掲載 |
2004年12月26日 |
「福重のあゆみ」の『奈良時代』を新規掲載 |
2004年12月22日 |
「福重のあゆみ」の『冷泉遺跡』を新規掲載 |
2004年12月21日 |
「福重のあゆみ」の『古墳時代』を新規掲載 |
2004年12月20日 |
「福重のあゆみ」の『岩名遺跡』を新規掲載 |
2004年12月19日 |
「福重のあゆみ」の『原始時代』を新規掲載 |
2004年12月16日 |
「行事案内」ページへ『第55回福重地区成人式案内」を掲載 |
2004年12月16日 |
「行事案内」ページへ『福重地区婦人防火クラブ連絡協議会結成式」を掲載 |
2004年12月15日 |
「福重のあゆみ」の『舟つなぎ石』を新規掲載 |
2004年12月13日 |
「福重伝統芸能」ページ、『重井田浮立』写真新規掲載 |
2004年12月12日 |
「福重伝統芸能」ページ、各踊り個別ページ作り直して新規掲載 |
2004年12月11日 |
「福重のあゆみ」の『福重の土地の形成』を新規掲載 |
2004年12月 6日 |
「福重のあゆみ」の『郡・福重という地名』を新規掲載 |
2004年12月 5日 |
「福重のあゆみ」の『はじめに』を新規掲載 |
2004年12月 2日 |
福重小学校、学校便り『ふくしげ』(12月発行)を新規掲載 |
2004年11月29日 |
「行事案内」ページの整理作業実施 |
2004年11月27日 |
『長崎街道の内、福重往還道、あとがき』を新規掲載 |
2004年11月24日 |
『写真集』ページ、「第4回おおむら秋祭り(立福寺町の龍踊り)」を新規掲載 |
2004年11月21日 |
『写真集』ページ、「第9回福重地区・軽スポーツ大会」を新規掲載 |
2004年11月20日 |
「福重伝統芸能」ページに『今富浮立』の追加文と写真を新規掲載 |
2004年11月18日 |
『長崎街道の内、福重往還道、松原村との境付近について』を新規掲載 |
2004年11月15日 |
「行事案内」ページへ『大村秋まつり』(立福寺町の龍踊り登場)」を掲載 |
2004年11月14日 |
「写真集」ページに『第2回親子オリエンテーリング』を新規掲載 |
2004年11月13日 |
福重小学校、「5)1968(昭和43)年の新校舎写真」新規掲載 |
2004年11月 8日 |
『写真集』ページ、「第2回福重文化祭」を新規掲載 |
2004年11月 6日 |
『長崎街道の内、福重往還道、福重村メインストリートその2』を新規掲載 |
2004年11月 2日 |
福重小学校、学校便り『ふくしげ』(11月発行)を新規掲載 |
2004年11月 1日 |
「各町から」のページ、野田町の『子供相撲大会』を新規掲載 |
2004年11月 1日 |
「各町から」のページ、野田町の『本蔵神社』を新規掲載 |
2004年10月25日 |
「行事案内」ページ、「親子ウォーク・オリエンテーリング大会」を新規掲載 |
2004年10月23日 |
『福重往還道、福重村メインストリートその1』の一部文章訂正掲載 |
2004年10月23日 |
福重小学校、「4)1964(昭和39)年の新校舎写真」新規掲載 |
2004年10月19日 |
福重小学校、「3)1956(昭和31)年頃の木造校舎写真」新規掲載 |
2004年10月16日 |
『長崎街道の内、福重往還道、福重村メインストリートその1』を新規掲載 |
2004年10月12日 |
『各町から』ページ「草場町、松尾神社と子供相撲大会」を新規掲載 |
2004年10月10日 |
「行事案内」ページ、「第2回福重文化祭案内」を新規掲載 |
2004年10月 6日 |
福重小学校、学校便り『ふくしげ』(10月発行)を新規掲載 |
2004年10月 3日 |
福重小学校、2004年運動会写真集ページ、新規掲載 |
2004年10月 1日 |
リンク張り直しなど作業実施 |
2004年 9月28日 |
『長崎街道の内、福重往還道、郡川の渡し(飛び石)』を新規掲載 |
2004年 9月25日 |
「福重郷土史講座」もくじページに文章追加、リンク張り直し作業実施 |
2004年 9月24日 |
『長崎街道の内、福重往還道、竹松村との境付近について』を新規掲載 |
2004年 9月20日 |
『写真集』ページ、「第86回福重地区 敬老会」を新規掲載 |
2004年 9月19日 |
「福重のあゆみ」の『長崎街道の内、福重往還道、はじめに』を新規掲載 |
2004年 9月18日 |
「福重のあゆみ」の『長崎街道の内、福重往還道、もくじ』を新規掲載 |
2004年 9月15日 |
福重小学校、「校旗、校歌」ページを新規掲載 |
2004年 9月12日 |
『古写真』の「2)1932(昭和7)年の卒業写真」を新規掲載 |
2004年 9月 7日 |
第86回福重地区・敬老会(歴史・プログラム詳細版)を新規掲載 |
2004年 9月 6日 |
「行事案内」ページ、「福重地区・敬老会案内」(簡単版)を新規掲載 |
2004年 9月 3日 |
福重小学校、学校便り『ふくしげ』(9月発行)を新規掲載 |
2004年 9月 3日 |
福重小学校、学校便り『ふくしげ』の「もくじ」ページを新規掲載 |
2004年 9月 2日 |
約40ページ分リンク張り直し作業実施 |
2004年 9月 1日 |
『リンク』ページに、「福重小学校ホームページ」を追加掲載 |
2004年 8月25日 |
『写真集』ページ、「第3回どろんこ運動会」を新規掲載 |
2004年 8月22日 |
『写真集』ページ、「福重地区スポーツ大会」を新規掲載 |
2004年 8月19日 |
「名所旧跡」のページ、「立福寺町」ページ掲載 |
2004年 8月18日 |
「名所旧跡」のページ全面改訂、もくじページ掲載 |
2004年 8月14日 |
行事案内ページに「8月21日第3回 どろんこ運動会」新規掲載 |
2004年 8月 8日 |
『写真集』ページ、「2004ふくしげ夏祭り」を新規掲載 |
2004年 8月 7日 |
福重郷土史講座「特別講座」報告、新規掲載 |
2004年 8月 5日 |
福重小学校、「こねこ ものがたり」を新規掲載 |
2004年 8月 5日 |
福重小学校のもくじページにリンク一部追加 |
2004年 7月31日 |
閲覧カウンター、1000突破 |
2004年 7月28日 |
行事案内ページに「2004ふくしげ夏祭り」新規掲載 |
2004年 7月27日 |
一部原稿部分の削除、一部リンク張り直し作業実施 |
2004年 7月22日 |
福重小学校、「学校の概要」を新規掲載 |
2004年 7月19日 |
福重小学校、「古写真」を新規掲載 |
2004年 7月15日 |
行事案内ページに『公民館長 前期研修開催案内』を新規掲載 |
2004年 7月13日 |
福重小学校紹介ページ中心に全面リンク張り直し作業実施 |
2004年 7月13日 |
福重小学校、「教育目標」を新規掲載 |
2004年 7月 9日 |
福重小学校、学校便り『ふくしげ』(7月発行)を新規掲載 |
2004年 7月 7日 |
福重小学校、校内相撲大会を新規掲載 |
2004年 7月 6日 |
福重小学校の周辺地図を新規掲載 |
2004年 7月 4日 |
福重小学校の「花の植え替え」写真ページ、新規掲載 |
2004年 7月 4日 |
福重小学校のもくじページにリンク一部追加 |
2004年 7月 3日 |
『写真集』ページ、「大村市 地区ミーティング」を新規掲載 |
2004年 7月 2日 |
「行事案内」ページ、「大村市地区別ミーティング」案内を追加掲載 |
2004年 6月22日 |
『写真集』ページ、「第17回ふれあい相撲大会」を新規掲載 |
2004年 6月15日 |
『各町から』ページ、「野田町、第1回写真上映会」を新規掲載 |
2004年 6月10日 |
「行事案内」ページ、「花の植え替え」案内を追記掲載 |
2004年 6月10日 |
「行事案内」ページ、「第17回ふれあい相撲大会」を追加掲載 |
2004年 6月 9日 |
「行事案内」ページ、盆栽教室案内を追記掲載 |
2004年 6月 1日 |
「各町から」のページ、沖田町河川愛護団体の活動、新規掲載 |
2004年 5月28日 |
「行事案内」ページ、花菖蒲まつりに沖田踊り参加、追記掲載 |
2004年 5月27日 |
福重小学校卒の人物、『浜田彪さんについて』追記、補正 |
2004年 5月27日 |
福重小学校の写真(校舎、校庭など)を新規掲載 |
2004年 5月21日 |
福重小学校卒の人物、『浜田彪さんについて』を新規掲載 |
2004年 5月14日 |
福重小学校のもくじページに一部追加 |
2004年 5月13日 |
福重小学校の紹介ページ、新規掲載 |
2004年 5月 8日 |
『仏の里ふくしげ』、「石堂屋敷の如来形石仏(線刻A)」新規掲載 |
2004年 5月 1日 |
『仏の里ふくしげ』、「石堂屋敷の二体仏」新規掲載 |
2004年 4月24日 |
『仏の里ふくしげ』、「石堂屋敷の単体仏(左側)」新規掲載 |
2004年 4月18日 |
『仏の里ふくしげ』、「石堂屋敷の単体仏(中央)」新規掲載 |
2004年 4月10日 |
今年(2004年)撮影、裏見の滝シャクナゲ公園写真集(13枚)新規掲載 |
2004年 4月 4日 |
『仏の里ふくしげ』、「石堂屋敷の単体仏(右側)」新規掲載 |
2004年 3月24日 |
『仏の里ふくしげ』、「石堂屋敷の仏頭」新規掲載 |
2004年 3月24日 |
『仏の里ふくしげ』新企画(もくじ)掲載 |
2004年 3月14日 |
2003年撮影、裏見の滝シャクナゲ公園写真集(13枚)新規掲載 |
2004年 3月 4日 |
第8回福重郷土史講座報告、新規掲載 |
2004年 2月28日 |
『郷土史講座のご案内』を新規掲載 |
2004年 2月20日 |
第7回福重郷土史講座報告、新規掲載 |
2004年 2月10日 |
第6回福重郷土史講座報告、新規掲載 |
2004年 2月 1日 |
立福寺龍踊を追加掲載 |
2004年 1月27日 |
第5回福重郷土史講座報告、新規掲載 |
2004年 1月23日 |
『黄金山古墳』ページを新規掲 |
2004年 1月15日 |
第4回福重郷土史講座報告、新規掲載 |
2004年 1月 9日 |
2回の史跡探訪概要報告を掲載 |
2004年 1月 3日 |
1月の主な行事を掲載 |
2004年 1月 1日 |
寿古町『郡川河川敷きにお花畑を』新規掲載 |
2003年更新実績
|
2003年12月25日 |
第3回福重郷土史講座報告、新規掲載 |
2003年12月16日 |
第2回福重郷土史講座報告、新規掲載 |
2003年12月12日 |
『野田古墳』ページ掲載 |
2003年12月 1日 |
福重伝統芸能ページ掲載 |
2003年12月 1日 |
第1回福重郷土史講座、新規掲載 |
2003年12月 1日 |
第1回福重文化祭(11月2日開催)掲載 |
- |
- |
福重ホームページ開設
について
|
2003年12月 1日
この福重ホームページは、私の長年の構想の一つでした。私は(25年間の大阪時代を除き)生まれも育ちも現住所も、福重地区です。当然、福重小学校にも通いました。社会人になってしばらくして自分なりに、福重の歴史・伝統、名所、遺跡、行事、産業などを写真、グラフなどで紹介できればなあと思っていました。(管理人プロフィールは、ここからご覧下さい)
今回ささやかではありますが、開設に至りました。不十分なところは、今後更新していきたいと考えています。何か情報お持ち方は、右記フォームメールへ、お願い致します。(管理人:上野より) |
管理人(上野)のホームページ(『上野ログハウス』)は、ほぼ毎週順次更新しています。左記のバナーをクリックして、ご覧下さい。 |