大村の石塔、記念碑、石碑、碑文など |
- |
|||
- | - | - | - |
85 | 長崎街道 松原一里塚跡 | 長崎街道の一里(約4km)ごとに道しるべとしておかれた塚 | 掲載中 |
84 | 長与専斎先生の銅像 | 医師で医療の法律を作り、「衛生」を広めた長与氏の銅像 | 掲載中 |
83 | 長崎空港顕彰碑 | 森園公園の北部(通称「長崎空港入り口」)にある空港建設の顕彰碑) | 掲載中 |
82 | 久保勘一先生の銅像 | 長崎県知事時代に長崎空港建設に向けて尽力されたの銅像 | 掲載中 |
81 | 箕島大橋の竣工記念碑 | 1974(昭和49)年9月に竣工(完成)した箕島大橋の記念碑 | 掲載中 |
80 | 郡中学校、飛翔の記念碑 | 郡中学校創立50周年記念事業として広場ととも本碑は造られた | 掲載中 |
79 | 大村市民憲章の碑 | 大村市役所前にある市民憲章の碑 | 掲載中 |
78 | (松原の)船溜改築記念碑 | 風波をさけるための船溜の改築記念碑 | 掲載中 |
77 | 天正遣欧少年使節の南蛮船モニュメント | 天正遣欧少年使節400周年を記念した南蛮船のモニュメント | 掲載中 |
76 | 天正遣欧少年使節400年記念碑 | 天正遣欧少年使節400周年を顕彰した記念碑 | 掲載中 |
75 | 競艇発祥の地(記念碑) | 掲載中 | |
74 | 天正遣欧少年使節顕彰之像 | 天正遣欧少年使節400周年を顕彰した4少年の像 | 掲載中 |
73 | (大村市)非核・平和宣言の碑 | 森園公園内にあり、大村市が非核と平和を宣言した記念碑 | 掲載中 |
72 | (野田地区専用)水道記念碑 | 大村市野田町にある簡易水道の竣工記念碑 | 掲載中 |
71 | (野岳湖)用水路工事竣工記念碑 | 野岳湖から流れ下る用水路の改修工事の竣工記念碑 | 掲載中 |
70 | 深澤儀太夫顕彰碑 | 私財にて野岳湖を築造した深澤儀太夫勝清を検証した記念碑 | 掲載中 |
68 | 日岳虚空蔵大菩薩 | 大村市今村町、場所は日岳の頂上から南東側に下ったところ | 掲載中 |
67 | 日岳の天照皇大神宮 | 大村市日泊町、日岳(日岳公園)頂上部にある神社 | 掲載中 |
66 | 朝長壱岐守常進の墓碑 | 「三城七騎籠り」の戦いなどで活躍した武将の墓碑、 | 掲載中 |
65 | 本城水神 | 本城堰(本庄堰)と本城井手の水神(寿古町、郡川の右岸方向) | 掲載中 |
64 | 平四郎水神 | 平四郎堰(平四郎井手)の水神(寿古町、郡川の右岸堤防近く) | 掲載中 |
63 | 警防団員殉職之碑 | 不発弾処理時に爆発して警防団員などが殉職、その碑である | 掲載中 |
62 | 萱瀬村上下境石 | 江戸時代、萱瀬村の耕地を6町歩づつ上村と下村に分ける境界石 | 掲載中 |
61 | 大村良純夫妻(清阿・清心)の逆修碑 | 戦国時代末期頃の建立で今村町の田んぼ(農道)脇にある石塔 | 掲載中 |
60 | 冨の原開墾記念碑 | 旧・海軍大村航空隊敷地を返還させ開墾した時の記念碑 | 掲載中 |
59 | 矢上の天満宮の手水鉢 | 文政五(1822)年の碑文のある手水鉢(ちょうずばち)の土台石 | 掲載中 |
58 | 田崎俊作氏の吉野桜の寄贈記念碑 | 田崎俊作氏が松原小学校へ吉野桜50本を寄贈された記念碑 | 掲載中 |
57 | 松原小学校、川添福一氏の寄附記念碑 | 川添福一氏からの多額の寄付を顕彰した記念碑 | 掲載中 |
56 | 松原尋常小学校、福田寅作氏の寄附記念碑 | 福田寅作氏からの多額の寄付を顕彰した記念碑 | 掲載中 |
55 | 松原小学校 創立百周年記念碑 | 松原小学校の創立100周年を祝って建立された記念碑 | 掲載中 |
54 | M口クイ氏 頌徳碑 | 松原小学校などに多額の寄付をされたM口氏を讃えた記念碑 | 掲載中 |
53 | 松原の救護列車の碑 | 松原小学校で原爆被害者を松原地区の方が救護された | 掲載中 |
52 | 松原小学校の二宮金次郎像 | 松原本町、松原小学校、本館校舎前にある銅像(立像) | 掲載中 |
51 | 沖田郷の道路改修記念碑 | 現在、郡中学校周辺にある道路の拡張・改修工事の記念碑 | 掲載中 |
50 | 川の中の碑文 | 元は山田の滝の滝壺脇にあったが水害で流され今は川の中にある | 掲載中 |
49 | 恒久平和の碑 | 松原地区の多くの方によって建立され八幡神社境内にある記念碑 | 掲載中 |
48 | ロザ・モタ記念塔(記念碑) | 東野岳町、ロザ・モタ広場にある記念碑(足形やサインもある) | 掲載中 |
47 | 幸せを呼ぶハートストーン | シュシュのログハウス棟前にあるハート形をした自然石 | 掲載中 |
46 | 野田古墳の天井石(農道開設記念碑) | 古墳の天井石を再利用された珍しい記念碑 | 掲載中 |
45 | 赤似田堤)用水路改修工事記念碑 | 佐奈河内川からの用水路、U字溝設置工事の記念碑 | 掲載中 |
44 | 野岳大堤の寛保二年の工事記念碑 | 野岳大堤(野岳湖)の木井樋(きいび)の工事記念碑> | 掲載中 |
43 |
溝口寅左衛門の墓碑 | 戊辰戦争後、会津若松の治安維持に活躍した大村藩士の墓碑 | |
42 |
鈴田小学校の二宮金次郎像 | 大里町、鈴田小学校、本館校舎近くの南側にある石造(立像) | |
41 |
本蔵権現の石祠 | 野田町にある本蔵権現の石祠の碑文 | |
40 |
福重小学校プール竣工記念碑 | 1969(昭和44)年4月に完成した福重小プールの記念碑 | |
39 |
川の中の碑文石 | 元は山田の滝、滝壺脇にあったが大村大水害で流された碑文石 | |
38 |
読経千回記念石塔 | 三城城跡にあり読経千回記念と生前供養の預修碑(逆修碑) |
|
37 |
立福寺(龍福寺)の薩摩塔 | 大村市内に(石塔の種類としては)一基しかない(中国産の)石塔 | |
35
|
山口幸太夫祖母の墓碑 | 妙宣寺・位牌堂東側の丘にある(大村権七郎と関係あり) | |
34 |
大村権七郎の墓碑 | 妙宣寺・位牌堂東側の丘にある(大村藩第4代藩主純長の子) | |
33 |
菊池澄安の分霊碑 | 三城城跡にある熊本の菊池氏と関係ある石塔 | |
32 |
福重小学校・本校跡(寿古町)の記念碑 | 学校創立場所周辺に建立された記念碑 | |
31 |
福重小学校・沿革史の記念碑 | 昭和48(1973)年2月19日に建立された学校沿革史の記念碑 |
|
30 |
福重小学校・創立百周年記念碑 | 昭和48(1973)年2月19日に建立された学校創立百周年記念碑 | |
29 |
福重小学校・立福寺分教場跡の記念碑 | 昭和48(1973)年2月19日に建立された記念碑 | |
28 |
鈴田大神宮(旧・古松権現)の石垣塀碑文 | 天保8年(1837)年3月、古松権現の石垣塀に建立された竣工記念碑 | |
27 |
伊勢山大神宮、参道石垣碑文 | 天保12(1841)年、伊勢山大神宮の参道石垣に建立された竣工記念碑 | |
26 |
松原八幡神社、古い手水鉢 | 松原八幡神社、鳥居東側にある古い手水鉢の碑文 | |
25 |
松尾神社の鳥居 | 草場町、松尾神社の鳥居の碑文 | |
24 |
(松尾神社の)元権現の石祠 | 草場町、松尾神社の奥(南東側)にある元の権現の石祠の碑文 | |
23 |
丹投石 | 福重町、妙宣寺の境内にある石(キリシタンが裏山から投げた石) | |
22 |
北村西望先生の日蓮像 | 福重町、妙宣寺の本堂前にある日蓮像 | |
21 |
福重小学校にある白馬さま | 福重小学校、校舎裏側の一段高い畑にある教職員・児童の守り神様 | |
20 |
福重小学校の二宮金次郎像 | 福重町、福重小学校、東側校舎前にある陶像(立像) | |
19 |
萱瀬の戦没軍馬慰霊像 | 田下町、氷川神社境内にある戦役軍馬の慰霊像 | |
18 |
(福重村)従軍記念碑 | 今富町、大神宮入口脇(東側)にあり、従軍した人の記念碑 | |
17 |
(福重村)招魂碑 | 今富町、大神宮にある戦没者の慰霊碑 | |
16 |
妙宣寺本堂再建記念碑 | 明治18年の大火後、宝円寺から本堂を買い取り移築、再建時の記念碑 | |
15 |
山口凍渓先生の碑 | 近代大村教育界の先駆者ともいえる山口凍渓先生の顕彰記念碑 | |
14 |
弥勒寺の熊野権現(郷会場)増築記念碑 | 大正時代末期に熊野権現と郷会場(公民館)を増築時の記念碑 | |
13 |
松原八幡神社、嘉永六年の石灯籠 | 江戸時代、嘉永六年年に建立された石灯籠 | |
12 |
松原八幡神社の石灯籠(大2基) | 江戸時代、享和二年に建立された大きな石灯籠(2基) | |
11 |
松原八幡神社にある題目五千回唱和記念碑 | 江戸時代、日蓮宗のお題目を5000回唱和した記念碑 | |
10 |
福重橋(木橋)の記念碑と水切り板 | 明治時代、郡川の飛び石にかわって木橋が架橋された時 | |
9 |
「峯弾正の碑」または「峯将監の碑」 | 戦国時代に活躍した武将の碑 | |
8 |
峯釆女・弾正の墓碑 | 戦国時代、大村領(萱瀬)を守るため激戦し戦死した兄弟の墓 | |
7 |
峯阿乗の碑 | 戦国時代、キリシタンから殺害された僧侶・峯阿乗の記念碑 | |
6 |
明治維新三十七士の顕彰記念碑 | (山田神社近くにあり)維新で活躍した大村藩士を讃える記念碑 | |
5 |
法養の碑、裏側碑文 | 郡三踊りを教え黒丸で没した法養の碑の裏側碑文の内容など | |
4 |
松原八幡神社の鳥居の碑文 | 鳥居の両足に彫られた碑文の意味など | |
3 |
御手水の滝の経筒発見記念碑 | 御手水の滝(裏見の滝)近くから出土した経筒の発見経過など | |
2 |
山田の滝(山田神社)周辺にある碑文 | 1)川の中の碑文、2)題目淵の碑文、3)山田山中大石碑銘 | |
1 |
鳥甲摩利支天宮の石碑 | 1)鳥甲摩利支天宮の石碑、2)日露戦争解願記念碑、3)奉献碑 | |
用語解説 | 石碑や碑文関係の用語解説 | ||
はじめに | 主に、このシリーズの目的など | ||
- |
もくじ | (このページ) |
|